普及活動

昨日は神奈川県相模原市の麻溝公園を管理する「相模原市みどりの協会」主催の講演会に行ってきました。近所の園芸店「マリポサ」の隣にあるファミレスでランチして、「マリポサ」さんでお買い物して公園に向かいました。「マリポサ」さんでは、ちょこっと1…

12月21日にNHK出版から「NHK趣味の園芸 2010年 01月号 [雑誌]」が発売されました。クリスマスローズのテレビ番組には、山形県の生産者「樋口規夫」さんが出演されます。本誌では「クリスマスローズ大研究」と題して、「クリスマスローズを究める」、…

ナーセリーさんで撮影したH.ニゲル‘Potter's Wheel’です。花の写真じゃないので申し訳ございませんが、‘Potter's Wheel’の特徴は、ピュアな白色花で、花径は10〜13?。花弁は重なりあっています。実生で増殖している品種です。多くの育種家が同様な名前…

花の無い時期ですが、けっこう葉っぱだけでも楽しめるのが、ヘレボルスです。写真は、H.アーグチフォリウス・パシフィック・フロストの三葉です。 斑の入り方が妙に芸術的に感じられるのは、私だけでしょうか。もちろん、アーグチフォリウス特有の際立った…

NHK出版の「趣味の園芸」のコミュニティーサイト、「みんなの趣味の園芸」で、8月3日から「クリスマスローズ園芸日記」を書き始めました。 こちらのブログの更新が飛び飛びになるかも知れませんが、その時は「みんなの趣味の園芸」に飛んで下さい。内容…

写真は、5月の連休に株分けしたH.ヒブリドゥス・ホワイト・ピコティーです。そんな時期に株分けするのは、お勧めできませんから、決して真似しないで下さい。3つに株分けしたのですが、風通しが良く、直射日光の当たらない場所で養生しています。今のと…

まだ早いかも知れませんが、クリスマスローズ展の情報が入りましたので、ご紹介します。 「群馬クリスマスローズ協会」主催の「冬の貴婦人 クリスマスローズ展」が平成22年2月19日(金)〜21日(日)に、高崎高島屋(屋上ガーデン)で開催されます。…

太いステムが立ち並び、尺鉢一杯になっているH.×ニゲルコルスです。メリクロン苗を購入して何年経ったか記憶に残っていませんが、発売初期に購入したものです。丈夫で大株になりますが、その反面繊細さは全く見受けられません。不実性でタネが採れないので…

今日は朝から軽井沢に行ってきました。駅前の大賀ホールには、信州ヘレボルス倶楽部の皆さんが中心になって植栽したクリスマスローズがあります。 生育状態が気になったので、立ち寄ってみましたが、特に大株を植えた正面入り口横の株は、写真のようにしっか…

元気な小葉を展開しているH.ヴィリディスです。緑色の葉の縁には、細かい鋸歯が発達しています。小葉の数は少なめですが、幅広で重なりが少ないようです。効率よく日光を受けて光合成できそうです。ヴィリディスは余り目立たない原種ですが、けっこう丈夫…

今日は文京区にある園芸店「音ノ葉」さんを訪問して、護国寺のロイヤルホストでヘレボルス倶楽部の役員会を行いました。「音ノ葉」さんは、有名な「フォーシーズンズホテル椿山荘 東京」の入り口横にあり、周辺は閑静な住宅街となっています。都会的な園芸店…

クリスマスローズの本で一番売れているのは、NHK出版の「クリスマスローズのすべて (別冊NHK趣味の園芸)」の様です。そして、主婦の友社の「庭とコンテナで楽しむクリスマスローズ (主婦の友生活シリーズ―すてきなガーデニング)」がかなり頑張っています…

写真は、平成13年にHELLEBORUS倶楽部が植栽協力を行った「新宿御苑」のクリスマスローズです。ちょうど、「レストランゆりのき」の表側と裏側に植栽されています。表側には、様々な色合いのH.H.ヒブリドゥスが植えられています。植栽時は、3年株程度…

RHSJ(英国王立園芸協会日本支部)の会報2009年1月号が届きました。 この中で、私は「クリスマスローズが大好き」と言う題名で、人気の品種、育て方のコツ及び実生の楽しみ方について寄稿しました。会員の方は、是非ともご一読して下さい。 但し、…

明けましておめでとうございます(Happy New Year!)。クリスマスローズ(Helleborus)の普及のため、今年も全力を尽くしていきたいと思っています。常日頃から皆様方より暖かい励ましのお言葉やお力添えを頂戴し心から感謝しています。今年も頑張りますので…

9月26日に主婦の友社より「2009 CHRISTMAS ROSE Calendar」が発売されます。 12日に見本が到着しましたので、ご紹介します。 2008年12月〜2009年12月までの13ヶ月間のカレンダーで、一月ごとに3枚の綺麗な交配種(ヒブリドゥス)の写真が掲載されて…

今日も雨模様でしたが、ランチは国分寺のローズカフェさんに行ってきました。雨模様で少しは空いているかと思ったのですが、超満席状態でした。 綺麗な薔薇の花を見ながら、美味しくランチすることができました。 薔薇で有名なローズカフェさんですが、ヘレ…

今日は車で彼方此方、飛び回りました。パソコンショップ、園芸店などと、お決まりの場所ですが、東へ西へとヘトヘトです。また、以前植栽活動を行った某箇所にも行って来ました。 露地植えは、当然ではありますが、既に花期は終わっていました。でも、数多く…

午前中は、小平市・水と緑と公園課が事務局をしている「小平市緑と花いっぱい運動の会」の総会にお招き頂き、同時に開催された講演会で、「クリスマスローズの魅力」について講演させて頂きました。場所は「ルネこだいら」のレセプションホールとかなり立派…

展示会が終わって、その翌日から巡業生活に入ってしまいました。今日は、大阪から環状線に乗って大正まで行ってタクシー、再度大阪に戻り、「のぞみ」で名古屋に出て、名鉄で知多半田まで行ってタクシー、再度名古屋に戻り、「のぞみ」で東京に帰って来まし…

大阪に来ています。今日は尼崎まで行ってきましたが、泊まりは大阪です。とっ言っても、自分が何処にいるのか、よく分かっていません。 北区兎我野町と言う地名の所にいるようですが、周囲の環境は何だか変な感じの所ですね。 大阪にはヘレボルスの仕事で来…

今日は朝から池袋に出かけました。勿論、サンシャインで開催されている「クリスマスローズ世界展」を見に行くためです。会場は、何時も使用している場所よりは広くなり、ゆっくりと歩くことができました。 販売コーナーでは、原種を3株購入しました。H.ム…

赤い花が大好きです。いやぁ〜、赤い花も好きです。 「NHK趣味の園芸 2018年2月号 [雑誌] (NHKテキスト)」にも書きましたが、本当に赤い花はなかなか有りそうで無いものです。写真のH.ヒブリドゥス・ダブル・レッドも、まだまだのレッドかも知れません。 …

明日から開催されるHELLEBORUS(ヘレボルス)倶楽部の展示会案内です。1.展示会名 ヘレボルス倶楽部主催 第7回 クリスマスローズ展 2.会期および時間 平成20年2月19日(火)〜3月2日(日) 10時〜19時(最終日は16時まで) 3.会場名 日…

真ん丸のつぼみは、ダブルである可能性が高いのです。写真は、花付きの良いH.ヒブリドゥス・ダブル・ピンクです。 包葉も赤紫色に葉脈に沿って色付いており、とても綺麗です。まるで、手のひらの上に、ビー玉を載せて、「綺麗でしょう」とアピールしている…

「クリスマスローズの栽培は簡単だ」と言う方がいます。しかし、長年栽培していると、何だか分からなくなってしまうことも多々あります。 病気にしても、初めは「病気も無い、丈夫な花」と言われ、広められて(普及されて)きました。その言葉には、私も抵抗…

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 風邪が流行っているようなので、十分に注意して下さい。とっ、言いつつも、風邪ひきで年越ししてしまった私ですが・・・。 2008年は、更にヘレボルスが普及していくと思われます。し…

「サカタのタネ」さんから、園芸通信の12月号が届きました。41頁のプレゼント企画で、ヘレボルス倶楽部作成の「クリスマスローズ ポストカード」のプレゼント企画が掲載されています。 園芸通信の読者の皆さん、是非とも応募して、1セット・12枚の素…

昨日は、完全にダウンでした。帰りの電車でも、完全熟睡でたまたま同じ方向で同席した方に起こしてもらいました(爆)。そして迎えた今日は、相模原市みどりの協会の講演会で、麻溝公園に行ってきました。 昨日は、十分な準備ができないまま、爆睡してしまっ…

H.オドルス似のH.オドルス・ラクサス・スロベニアです。 幅広の小葉は、オドルスそのものです。スロベニア独特の交雑種と思われます。 花形が整っており、園芸種のようです。とっ言っても、まだ花の時期じゃないので、説得力無いかも知れません。新葉は…