2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小苗の根元の状態です。太目の小葉の間から、新しい芽が出始め、元気そうです。でも、本来なら、この春に、鉢増ししてあげるべきでしたが、時間が取れず、そのまま放置してしまいました。時間はかかるけど、何れは開花してくれるので、最近は気長に育てるこ…

かなりもじゃもじゃの葉っぱのH.オドルスです。原種の繊細さは感じられないですが、H.オドルスの中にも大株になりやすいタイプがありますから、この様な小葉でもおかしくはありません。 それにしても、元気良いです。今年は、何故か咲きませんでしたが、…

この時期は、新葉が出揃い、生い茂っている状態です。この写真のH.ヒブリドゥスも、小葉をいっぱい立ち上げて、元気いっぱいです。 今日、ある園芸関係者の方と電話で、お話ししましたが、やはりシングル花が良いなぁ〜と言う意見で一致しました。来年は、…

花弁を覆う麦茶パックの中に、種子が弾け飛んでいます。種子採りの時期になりました。皆さんも豊作のことかと思います。 私は、今年は種子採りを控えめにしたため、逆に物足りない様な気がします。たくさん採ったら採ったで、今度は大変だとつぶやいているで…

原種の中には、夏場になると落葉する種があります。このH.ヴェシカリウスもその一つで、小葉が少し枯れ始めてきました。 地上部が無くなったら、水やりは控えめにします。また、軒下など、雨が直接当たらないところで管理します。 去年出版した、最新 クリ…

9センチポットの最近の状態です。本来は5号ポットに植え替えを終わらせておかないといけないのですが、植え替えの機会を逃してしまいました。 苗の生長は、その分遅くなってしまいますが、致し方ありません。ゆっくり育てることにしました。それでも、夏越…

自然にこぼれたタネが、こんな隙間から発芽するなんてと言うことが良くあります。写真は、鉢を置いている台の隙間から、元気に、かつ、無理矢理小葉を展開しているところです。けっこう良い花が咲くかも知れないので、楽しみにしています。 普通だったら、直…

クリスマスローズの病気の中でも、けっこう最近になって騒がれ始めたのが、このベト病です。先日も紹介しましたが、拡大しやすい病気なので、皆さんも十分に注意して下さい。 葉の成長が大事な時期に、葉を傷めることになるので、その後の成長や開花に大きな…

新葉を展開し始めているH.チベタヌスです。アブラムシの攻撃に遭いましたが、どうにか殺虫剤でしのぎました。 少し、小葉の表面が凸凹になってしまいましたが、致し方ないです。 H.チベタヌスは、独特の美しさを有するため、なくてはならない原種の一つ…

しっかりと小葉を展開しているH.プルプラセンスです。小葉が大きく、分岐が少ないタイプに分類されていますが、けっこう分岐しているような気がします。 丈夫な原種なので、是非とも栽培してみてください。 今日は、新宿の都庁に行った後、小石川後楽園の…

ステムを切り落としたのに、まだ咲き足りなかったのか、再度、花を咲かせたH.フェチダスです。 元気が良いというか、そんなに頑張ってくれなくても良いかと思うのですが、全く生命は不思議いっぱいで、楽しくなってしまいます。 H.フェチダスは、個性的…

この時期多く発生するのがベト病です。写真の様に小葉が丸まって斑点状に茶色の斑点が広がるのが一つの特徴です。 この苗は去年も発生したもので、隔離してそのまま管理していたら、やはり再発しました。残っているものですネ。 葉が枯れると、成長が鈍り、…

M園芸におじゃましました。斑入り葉のH.ニゲルがたくさんありました。とても綺麗なので、写真をいっぱい撮らせて頂きました。 今日は、朝方は少々寒かったのですが、すぐに気温が上がってきました。日が当たってしまい、写真は撮りにくかったです。 帰り…

露地植えのH.アーグチフォリウスです。今年も元気に花を咲かせてくれました。有難いです。 そして、今は新しいステムが伸びて、小葉を展開しています。生き生きとしているので、今の時期の葉を見るのは楽しいです。 今日は、午前中は虎ノ門、午後は前橋で…

独特のつやと肉厚のある小葉を有するH.ヴェシカリウスです。枯れずに頑張っていますが、開花するのは何時になることやら・・・。 余程我慢強い方にしかお薦めしません。私も、気長にやっています。夏場、落葉するため、鉢内が過湿になって枯らすことが多い…

葉が良く茂っているH.ヒブリドゥスです。でも、何だか小葉が小さめなのに気がつきます。 毎年、2年生苗のような小葉を展開するため、可愛い花が咲くのではと、期待しがちですが、このような株は、経験上、花付きが良くありません。 この花は少ないとは言…

少々弱そうなイメージですが、H.ヒブリドゥス・パーティードレス・ハイブリッドです。原種系交雑種は、とても人気ですが、小輪で多花性で可愛い花と言うと、なかなかお目にかかれません。来シーズンは、出会えることを楽しみにしています。 だいぶ暖かにな…

クリスマスローズの有茎種間の交雑種、H.×ステルニー’シルバーステルニー’の露地植えです。まだ、花房を切り落としていませんが、新しいステムが上がってきています。この個体は、余り大きなならないのですが、毎年、可愛い花を咲かせてくれます。 ステル…

この交配の組み合わせだと、H.×エリックスミシーと同じはずですが、花姿はどうみてもH.ニゲルでした。 どうも上手く交配できなかったみたいです。そろそろ諦めて、ラベルをH.ニゲルに書き換えた方が良いかも知れませんネ。 鉢の乾きが早くなってきたみ…

まだ、花が咲いていますが、他の株は既にステムを切り取っています。この株だけは、花房を残したままでいます。 銀葉がとても綺麗なので、有茎種の中でもお薦めの一種、H.×ステルニー ’シルバードーラー’です。 ’シルバースター’よりも銀葉が濃いのではな…

小苗のH.リグリクスです。幅広の小葉を呈しています。リグリクスは産地別に苗が売られていました。モンギドロとラスペツィアです。この写真の苗は、モンギドロです。微妙に花が違うと聞いていますが、まだ、咲き比べていません。 写真では、小葉に隠れて分…

原種系交雑種の中でも、最近人気が高いH.ボッコネイ・ハイブリッドです。赤色のベインが薄く入っているのと、花弁の裏側が赤色の覆輪になっているところが綺麗です。 香りがあると、もっと良いのですが、なかなか良い香りの個体には、お目にかかれません。…

今シーズンは開花しなかったH.チベタヌスです。この時期になってやっと葉が出始めました。 どうにか生きているようです。 去年は、かなり手荒な管理(放置とも言う)をしてしまったので、かわいそうなことをしてしまいました。来年は咲かせてあげたいです。…