H.foetidus

リップにちょこっとだけ赤色が入るH.フェチダスです。去年は咲かなかったのですが、今年は頑張ってくれています。余り大きくならない矮性タイプですが、ステムは8本立ちと頑張っています。H.フェチダスにも、いろいろと個性があるみたいです。面白いで…

矮性のH.フェチダスが咲き始めました。ちょっと遠慮気味に咲いている様子が印象的です。これ以上花弁を広げないで終わってしまいそうです。H.フェチダスは、環境を選びます。地植えすると、背丈が高くなる可能性もありますが、我が家の庭では地植えに適…

この様に矮性のH.フェチダス(H.foetidus)も珍しいかと思います。ステムが立ち上がり70?にもなる筈、そこまでいかない矮性タイプでも40?にはなっても良いのではないかと思うH.フェチダスですが、どう見ても10〜15?といったところです。それでも…

昨日のH.オドルス(H.odorus)の花芽を一歩リードしているH.フェチダス(H.foetidus)のつぼみです。矮性の株なので、初開花を楽しみにしています。真ん丸のつぼみは、可愛らしくて思わずつまんで食べてしまいそうです(よい子も、もちろん悪い子も、絶…

矮性で葉も小さく特徴的な株姿のH.フェチダスです。今年は、花芽を持ちませんでしたが、来年は咲きそうな予感がします。栽培場所は西側の軒下で、夕方の直射日光が当たるものの、雨は当たらない場所です。夏場は、時々水やりをサボってしまい、涸れ涸れの…

素焼き鉢で乾燥気味に管理しているH.フェチダスです。短命と言われるH.フェイダスですが、しっかりと生き延び、我が家に来て2回目の夏を越そうとしています。最も、我が家で一番長生きしたH.フェチダスは5回以上夏越ししたはずなので、まだまだです…

気まぐれな性格と言われているH.フェチダスです。短命で突然死すると言うのですが、その前に夏越しで枯らせてしまう場合が多いようです。夏場の高温多湿を嫌う原種なので、素焼き鉢に排水性の良い用土を組み合わせて、軒下で管理しています。鉢内がジュク…

下葉が茶色く枯れ始めてきたH.フェチダスです。この株は今年開花しなかったため、去年伸張したステムを切らずに残しています。見苦しいので、ハサミで枯れた葉をチョキチョキ切り取りました。何だか散髪した感じで、フェチダスもすっきりしたのではないで…

細葉がとても美しいH.フェチダスですが、今年は開花しませんでした。H.フェチダスが咲かないというのは、珍しい経験でした。十分に成長していなかったのでしょう。来年に期待します。8号の素焼鉢に植え付けていますが、成育環境は良いようです。これか…

クリスマスローズの有茎種の中で、葉姿が美しいことから一番魅力的でありながら、一番栽培が難しいとも言われるのが、このH.フェチダスです。元気が良かったのに、何故か突然死してしまうため、短命な植物だとも言われています。私の栽培経験の中では、や…

赤いリップが全ての花に入ると、とても綺麗に見えるH.フェチダスです。独特の壺状の花が鈴なりに咲き誇る様は、他の原種には見られないかと思います。ただ、気難しい性質の持ち主で、環境が合えばそこそこ長生きするのですが、一般には短命のため、二年草や…

12月に入りました。にもかかわらず、相変わらず暖かい日が続いています。厚着しすぎると汗かいてしまいます。風邪が流行っているので、皆さん気をつけて下さい。 ところで今日の主役は、H.フェチダス(H.foetidus)です。素焼き鉢で管理していますが、夏越し…

昨日から静岡県内の生産者回りなどしていました。写真は、某生産者で見かけたH.フェチダスです。大きな鉢で管理されていたので、写真を撮りました。また、H.チベタヌスの株が販売されていたので、思わず購入してしまいました。

元気にステムを伸ばし、小葉を展開しているH.フェチダスです。 プラ鉢に入っていましたが、苦しそうだったので、素焼き鉢に移し替えました。余り根鉢を触らないように気を付けての植え替えです。けっこう過敏症のフェチダスの根に、ダメージを与えないよう…

ステムを切り落としたのに、まだ咲き足りなかったのか、再度、花を咲かせたH.フェチダスです。 元気が良いというか、そんなに頑張ってくれなくても良いかと思うのですが、全く生命は不思議いっぱいで、楽しくなってしまいます。 H.フェチダスは、個性的…

開花が早くて嬉しいH.フェチダスです。 花は小輪・壺咲きで緑色をしているため、実に地味ですが、鈴なりにいっぱい咲くので賑やかに見えます。株立ちも独特なので、フェチフェチな方も多いかと思います。 ちょっと短命なところがありますが、できるだけ長…

先日紹介したH.フェチダスの花芽は順調な仕上がりを見せています。 まんまるのつぼみは可愛らしいですが、そのつぼみを守ろうとしている包葉を愛おしく感じます。 もう少しですね。開花宣言が聞こえてくるのも・・・毎年の事ながら今年もヘレボルスと共に…

「みんなの趣味の園芸」でも紹介しましたが、H.フェチダスがつぼみをもちました。 フェチダスは、比較的短命で、夏越しで失敗しやすい種です。でも、独特の株姿から、ファンも多いことかと思います。 私も、フェチダスは大好きで、枯らしても、枯らしても…

何度見ても絵になる・・・と言うか写真になるH.フェチダスです。この時期のフェチダスの葉はとても美しいです。ついついカメラのレンズを向けてしまいます。 フェチダスの栽培は、皆さん上手くいっていますか。環境さえ合えば、かなり長生きしてくれるフェ…

気温も下がってきました。昨日は、夜遅くまでヘレボルスな世界にいたので、ブログを書きかけのまま寝込んでしまいました。今日はしっかり身体が怠いです。 写真は、9枚の小葉が展開しているH.フェチダスです。小葉は深緑色を呈し、かなりの細葉で美しいで…

赤軸のステムが特徴的なH.フェチダス・'ウエスター・フリスク・グループ'です。また、銀葉なのがもう一つの特徴ですが、この写真だけ見ていると、よく分からないかも知れません。新葉は、黄緑色をしていて区別が付きやすいです。フェチダスは環境が合うと…

気を付けていたのですが、出てしまいました。可愛がっていたH.フェチダスが灰色かび病になってしまいました。 早めに患部を切り落としましたが、ちょっと手遅れ気味でした。あとは殺菌剤を散布様子伺いしか有りません。元々、元気が無かった株なので、気に…

古いステムが枯れてきているので、そろそろ切り取りの時期となったH.フェチダスです。既に、新しいステムが立ち上がり、小葉を展開し始めています。もう少し前に古いステムを切り落としても良かったのですが、ついつい今まで放置してきました。 古いステム…

昨日に続いて、H.フェチダスです。この株は、種子がはじけてステム上部が枯れ始めています。一方、根際からは新しいステムが立ち上がり、綺麗な小葉を展開し始めています。この様な状態になったら、古いステムを切り取って下さい。 今日は、午後から暑い日…

明るい黄緑色の小葉がとても綺麗なH.フェチダス・ゴールドブリオンです。新葉はより黄色みが強いです。今年は、花を付けなかったので、来シーズンが初開花となるでしょう。小苗で購入したのですが、サイズ的にはかなり大きく生長してきました。 フェチダス…

明けましておめでとうございます(Happy New Year!)。クリスマスローズ(Helleborus)の普及のため、今年も全力を尽くしていきたいと思っています。常日頃から皆様方より暖かい励ましのお言葉やお力添えを頂戴し心から感謝しています。今年も頑張りますので…

ヘレボルスの中でも独特の形状・形質を有するH.フェチダスです。写真の品種は、ウエスターフリスク・グループで、ステムが赤色なのが特徴です。 フェチダスは、突然死すると言われています。かなり生息条件が狭い範囲の種なのかも知れません。 何れにせよ…

9〜10枚の細長くてスリムな小葉に分岐しているH.フェチダス'Gertrude Jekyll'です。 西側の玄関の軒下で栽培しています。日照の方向に葉を展開しています。小葉の表面はやや艶やかな光沢感があります。 また、新しいステムが、古いステムの根元付近から…

最盛期の花の状態の写真が無いまま、花後の写真となってしまったH.フェチダス 'Gertrude Jekyll'です。 こうやって見ると、少々黄みがかって見えます。 時期的には遅めの処理となってしまいましたが、写真撮影後、花房を切り取りました。

相変わらず元気なH.フェチダス 'Gertrude Jekyll'です。 細めのステムと小葉に似合わない大きめの花芽が、ステムの頂部に付いています。フェチダスで、長生きしてくれる個体は少ないので、大事にしたい株です。 雨に当てないよう、年間を通して軒下で管理…