2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

新葉が展開し始めている原種系交雑種のH.オリエンタリス・アブチャシクス・ハイブリッドです。 オリエンタリスの3亜種の中で、一番のお気に入りのアブチャシクスです。古葉はかなり痛んでいましたが、新葉が出てきてくれて嬉しいです。また、どの様な花が…

けっこう暑い日々が続いていますが、写真のH.オドルスは元気にしています。 他の原種に比べて、日射には強い方で、栽培しやすいです。また、中には柑橘系の良い香りがある個体もあるので、購入される場合は開花株をじっくり嗅いでから株選びして下さい。 …

芸術的に枯れ上がっているH.アブルジクス・MT0002です。 葉柄の部分はグリーンで活き活きしているにも関わらず、小葉だけが見事なもんです。 アブルジクスの生態については、少々不透明なところがありますが、我が家のアブルジクスはどちらかという…

小苗のH.ニゲル 'Chris'です。新葉がしっかりと出始めています。気温が低めだった性か、動き出しが早いみたいです。 'Chris'は、細葉で小葉の縁は鋸歯となっているのが特徴ですが、この写真の実生苗はやや幅広で鋸歯も発達していません。どうも、'Chris'の…

どう見ても原種に見えてしまうH.ヒブリドゥス・ダブル・パープル・スポットです。 何れにせよ、近い先祖に原種の血が入っていると思っていますが、細長の細葉で多裂なところは、ほんと原種の様です。 余り植え替えていない株ですが、用土の状態はなかなか…

既に新芽が動き出しているH.ヒブリドゥス・ピンク・ピコティー・スポットです。新葉は薄めの色合いで、少々、弱々しく見えます。もう少し、しっかりとした新葉を展開してくれると嬉しいです。 今年は、余り暑くならなかったので、新芽の動きも早めなのかも…

見事に地上部が枯れ上がってしまったH.オリエンタリス・アブチャシクスです。 オリエンタリスの亜種の中では、一番好きな花ですが、夏は苦手のようです。でも、葉柄の付け根の辺りから、新芽が出てきているようなので、一安心です。 今日は、昼から軽井沢…

H.トルカータスに比べて、日照に強いH.クロアチクスです。 比較的元気に夏越ししています。写真の株はかなりの大株に育っています。葉は大きくて分岐が少ないのが特徴のクロアチクスですが、幅広の小葉は、言葉で表現するのは難しいのですが、特徴的な形…

やや葉が傷み気味のH.デュメトルムです。 栄養不良なのか葉の縁が黄色みを帯びています。 そして、何よりも目を見張るのは・・・この物体です。キノコが3本はえています。どうも某ナーセリーさんから持ち込んだものみたいです。 特に害がある訳ではないか…

花の無い時期ですが、けっこう葉っぱだけでも楽しめるのが、ヘレボルスです。写真は、H.アーグチフォリウス・パシフィック・フロストの三葉です。 斑の入り方が妙に芸術的に感じられるのは、私だけでしょうか。もちろん、アーグチフォリウス特有の際立った…

露地植えのH.×ステルニー・シルバースターです。 ステムは地にしっかりと馴染み、むしろ力強く感じられます。鋸歯が深く刻まれている三葉は美しいです。 となりのギボウシはちょうど花が咲いていています。葉の大きさに比べて花は小さいですが、とても魅力…

余りにも小葉が美しかったので、横向きで写真を撮ってみました。細かく分岐した細長い小葉が活き活きとしているH.ムルチフィダス・ムルチフィダス・WM9832・クロアチアです。我が家に来て大夫年数が経ちますが、なかなか大株にはなりません。東京の…

今年発芽したH.トルカータス・モンテネグロです。普通は5月の連休にはポット上げを行うのですが、トルカータスの発芽時期は遅めで、更に成長も遅いです。 無理矢理ポット上げしてしまうと、夏場に大打撃を受けてしまいます。 去年はそういう経験をしたの…

「ゲリラ豪雨」という言葉を最近よく聞きます。予測が困難な集中豪雨を指す言葉です。ゲリラ豪雨では、10km四方程度のきわめて狭い範囲に1時間あたり100mmを超えるような猛烈な雨が降るもので、雨は1時間程度しか続かないという特徴があります。 ゲリラ豪雨…

綺麗に枯れ上がっているH.トルカータス・ボスニアです。乾いた枯れ方で、小葉がまるまっています。枯れ方も芸術的だなと思うのは私だけかも知れません。でも、この株を見ていると、明日にでもボスニアに飛んでいきたくなってしまいます。 8月中旬となり、…

日当たりが強く、少々乾燥気味になると、さすがのH.×ニゲルコルスも葉をグッタリとさせています。逆に、根際の状態が良く分かりますネ。幾つかに分岐した丈夫そうな茎が良く見えます。 夕方になって気温が落ち着いた頃に、たっぷりと水やりしておけば、翌…

NHK出版の「趣味の園芸」のコミュニティーサイト、「みんなの趣味の園芸」で、8月3日から「クリスマスローズ園芸日記」を書き始めました。 こちらのブログの更新が飛び飛びになるかも知れませんが、その時は「みんなの趣味の園芸」に飛んで下さい。内容…

写真は、5月の連休に株分けしたH.ヒブリドゥス・ホワイト・ピコティーです。そんな時期に株分けするのは、お勧めできませんから、決して真似しないで下さい。3つに株分けしたのですが、風通しが良く、直射日光の当たらない場所で養生しています。今のと…

7月に発病して、いろいろと面倒を見てあげたけど、べと病で瀕死状態のH.ヒブリドゥスです。新芽が確認できますが、根元まで病変が拡がっているため、再起不能かも知れません。今のところべと病の大量発生はしていませんが、けっこう拡大しやすい病気なの…