2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新芽が出てきて一安心のH.クロアチクス・ダブルです。でも、もしかしたらハイブリッドかも知れないという噂もあるので、ちょっと要注意の株です。原種にしては、余りにも可愛らしい花を咲かせるのです。株分けされた個体のため、我が家ではまだ咲いていま…

小葉を展開し始めているH.ヴェシカリウスです。活き活きした葉っぱがとても可愛らしく見えます。 ヴェシカリウスは、ヘレボルスの原種の中でも独特の花です。シリアとトルコに自生しており、肉厚の葉は水分をいっぱい保持するための様にも見えます。 開花…

まだ10月だというのに、H.デュメトルムが開花しています。 この株は、かび病に罹っているのですが、しっかり花を咲かせています。黄緑色の小輪花で可愛らしいです。平咲きで、花弁と花弁の間には隙間があります。花弁の縁は、デュメトルム特有の脱色が見…

新葉や花芽が出始めている今日この頃です。中でもH.ニゲルの動きは速いです。ニゲルは早咲き種と言われ、早いものは12月頃から開花します。 しかし、つぼみが見えてからから開花するまで、けっこう時間がかかり、やきもきしてしまいます。 でも、純白花…

夏場は落葉して休眠するH.ヴェシカリウスです。夏場の水の管理が大事ですが、どうにか夏越しして新芽が出てきました。嬉しいことです。 ヴェシカリウスの栽培は他の原種に比べると、少々難しいかと思いますが、独特の葉と花はとても可愛らしいので、咲かせ…

新芽が元気良く出始めているH.オドルスです。何となく、花芽じゃないかと、期待できそうな新芽もあり楽しみです。 でも、一般に原種の動きはゆっくりで、ビクともしていない株もあります。葉が傷んでいたり、地上部が無くなっているものも多く、新芽が出始…

葉は傷みがちのH.ヴィリディスから、新芽が出ているのを発見しました。ちょっと膨らみもあることから、花芽があるのではと期待しています。 ヴィリディスは、グリーン花で地味目ですが、丈夫なところが取り柄です。早く花を咲かせてくれないか、楽しみです…

先週、なんとかタネまきを行いました。でも、お恥ずかしいことに、かなり発根させていましました。 詳しくは、「みんなの趣味の園芸」を見て下さい。 そろそろ冷蔵庫から出さないといけないことに気が付いていたのですが、忙しくて10日間ほど放置してしま…

先日紹介したH.フェチダスの花芽は順調な仕上がりを見せています。 まんまるのつぼみは可愛らしいですが、そのつぼみを守ろうとしている包葉を愛おしく感じます。 もう少しですね。開花宣言が聞こえてくるのも・・・毎年の事ながら今年もヘレボルスと共に…

9月5日のに植え付けたH.アーグチフォリウスですが、どうにか元気しているようです。昨日、植え付けを行った椿山荘さんのお隣にある「音ノ葉」さんにおじゃまして、確認してきました。 クリスマスローズの苗も販売開始しており、やや大きめのサイズのもの…

開花時期が終わり、「梅雨だ」、「夏だ」とと叫んでいたら、いつの間にかに秋に突入していました。 植え替えやタネまきはまだやっていないし、何時も通りの面倒見の悪い状態に陥っていました。 写真は、H.ヒブリドゥスの2年生苗です。肥料を与えなくては…

「みんなの趣味の園芸」でも紹介しましたが、H.フェチダスがつぼみをもちました。 フェチダスは、比較的短命で、夏越しで失敗しやすい種です。でも、独特の株姿から、ファンも多いことかと思います。 私も、フェチダスは大好きで、枯らしても、枯らしても…

天気が悪いです。写真は、H.ヒブリドゥスの大株です。株の中心部からうじゃ〜と新葉が展開し始めています。来年もいっぱいの花を咲かせてくれることを楽しみに施肥します。12号のグリーンのバラ鉢に収まっていますが、もう、これ以上大きくはできないの…

今日は園芸店に行ってきました。残念なことにまだヘレボルスの入荷は無いみたいでした。でも原種シクラメンとかいっぱいあったので、店内を3周くらい回りました。 でも、ヘレボルスの顔がどうしても見たくて、更に遠方の大型ホームセンターに足を伸ばしてみ…

しばらくブログの更新をサボってしまいました。今週は「超」がつくほど忙しくて、自宅に帰っても4時過ぎまで、もちろん朝の4時ですが・・・仕事をする毎日でした。 昨日も朝の4時30分まで、パソコンに向かっていました。そして、自然と気を失っていたり…