2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

少々青みを帯びたH.アトロルーベンスの小葉です。幅広で分岐が少ないところは、H.クロアチクスと似ていると言われています。小葉の付け根の部分から、新芽が出始めています。ちょっと遅めのところが気になりますが、頑張って欲しいですです。

独特の細葉が美しくて人気のあるH.ムルチフィダス・ヘルツェゴヴィヌスです。中には細葉を通り越して、糸葉にちかいものまであります。 最初はさほど分岐しないで、成長するに従って細かく分岐するとも言われていますが、実際の所は、まだまだ研究中です。…

去年入手した9センチポット苗ですが、植え替えを行わないまま年越ししてしまいました。 根がポットからはみ出て、苦しがっていたので、あわてて植え替えしました。 根元もしっかりしているし、来年は開花してくれるかと思います。もっと、早めの植え替えが…

写真を撮っていると、これは絵になる花だと感じることがあります。特に斑入りになると、更に絵になるような気がします。写真は、H.リヴィダスの斑入り花です。葉っぱだけでなく、花にまで斑が入っています。 リヴィダスは丈夫な原種ですが、斑入りの株は夏…

写真はH.ニゲルの斑入り葉です。斑入り葉を好む人も多いかと思いますが、如何でしょうか? 斑が消えないで残ると良いのですが、時折、無くなってしまうことがあります。 今日は、軽井沢に行ってきました。朝は雪が降ったみたいで、寒かったです。風邪ひき…

濃いピンクの蕾が印象的なH.チベタヌスです。もう時期が遅いので咲かせないで切ってしまおうかと思っているのですが、可愛くて切れないでいます。 パソコンがダウン気味のため、今週末はパソコンの中を大掃除しなくてはいけません。また、体調が悪くなって…

地味目だけど風情があって良い感じのH.ヒブリドゥス・グリーン・ピコティーです。今年は、開花が遅れたため、放っておくとまだまだ開花しますが、我が家では殆ど花殻取りを完了しているため、花は殆ど残っていません。写真の花は、私のハサミから逃れた貴…

4月も中盤を過ぎ、開花シーズンも終わりに近づいてきました。とは言え、我が家では殆ど花殻を取ってしまったので、咲くは花は殆どありません。このH.リヴィダスは、その魔の手から助かった株です。渋めの花色に、鮮やかなイエローのしべがとても美しく見え…

我が家でも雪が降ったりして、本当に異常気象です。花殻取りをほんと終えていますが、それでも開花している頑張り屋さんがいました。丈夫で綺麗な花形のH.ヒブリドゥス・ブラック・ルーセブラックです。 我が家にいる唯一のメリクロン株ですが、とてもお気…

鋸歯状の三葉が美しいH.アーグチフォリウス・パシフィックフロストです。小葉の縁取りが赤色となっている姿が最高に感激します。 新葉の方が斑の入り方が鮮明です。この葉も後1年も経つと、葉は斑がぼけてきます。また、葉色も濃いグリーン色となり、斑入…

花房取りをしたH.ステルニー・「シルバードーラー」です。三葉の縁は深い鋸歯状で縁取りは赤色を呈しており、とても綺麗です。 銀葉がとても印象的で、良い花だと思います。来年はもっと大株に育って欲しいです。

この時期は、クリスマスローズの花柄取りを行います。地域・環境によって時間差は当然ありますが、子房が膨らみ始めたら、花柄取りの時期となります。 タネを採取する場合は別ですが、子房を膨らませてしまうと、栄養分がタネに取られてしまいます。株にダメ…

遅めの開花ですが、とても綺麗な花を咲かせていたので、思わず写真を撮ってしまいました。グリーン花がトレードマークのH.ヴィリディスです。原種の中でも、目立たない存在ですが、グリーンが一番濃く現れ、丈夫な種なので、一株は育てて欲しいかと思いま…

夏場に地上部が傷み、今年は咲かないのではと思っていた原種系交雑種のH.ヒブリドゥス(ボッコネイハイブリッド)です。 小さなつぼみが今頃になって、いっぱい出てきていますが、果たしてちゃんと開花するかは疑問です。このまま、終わってしまう可能性も…

お気に入りのH.ヒブリドゥス・バイカラー・アップルです。 花付きが良く、次から次に花を咲かせてくれる嬉しい株です。 秋には、更に大株に仕立てて、来年の展示会に出品できればと思っています。 今日は、ランチを新橋でとり、ディナーも新橋でとりました…

我が家の露地植えも、ピークを過ぎてきました。でも、ボリューム感いっぱいに咲き誇る姿は、とても素敵です。 写真手前は、H.ヒブリドゥス・パープル、奧がピンクです。株としては、かなり年季が入っていますが、毎年綺麗な花を咲かせてくれる、ありがたい…

3番花になると、力が尽きてきて、やや小輪気味になる場合もあります。写真は、H.ヒブリドゥス・シングル・レッドです。実際には、小花弁が筒状に発達しているので、本当はセミダブルに近いと考えられます。 今日もとても忙しかったです。バルカン半島から…

写真は、H.ヒブリドゥス・ダブル・グリーンです。今、人気の小輪系の多花性です。花弁はヒラヒラした感じで、ちょっと弱そうに見えます。おそらく、H.デュメトルムの血を受け継いだ原種系交雑種かと思いますが、ラベルの記載はありません。 グリーン花も…

我が家のヘレボルスは、そろそろ最後の花を咲かせています。写真は、H.ヒブリドゥス・ダブル・ピンクです。 でも、ラベルにはH.ヒブリドゥス・ホワイト・ピコティーとなっていますが、少々違っていたのかも知れません。小輪系の花なので、大株にして楽し…

3月27日〜4月4日の行程で、ヘレボルスの自生地に行ってきました。天候に恵まれ、最高の調査旅行でした。 写真は、ボスニアで撮影したH.トルカータス・ボスニアです。花弁の裏側がパープル、表側がグリーンにパープルのベインが入る剣弁タイプです。 今…