2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

樋口さんの小輪系スウィング・シリーズのH.ヒブリダス・ダブル・グリーン(H.× hybridus , Double Form-Green Swing-series)が開き始めました。雨に当たり、雨粒が光っている感じがとても素敵に思え、ちょっと横顔を撮影してみました。自画自賛かも知れま…

ヘレボルス倶楽部の展示会が終了しました。期間中は開花の遅れが気になっていました。早い時期に見に来て下さった方には申し訳ございませんでしたが、最終日はそこそこのパフォーマンスまでこぎ着けることができました。 イベントの最終日は、栽培セミナーを…

やっと開花しました。つぼみがとても可愛らしくて購入したH.リグリクス系交配種(H.liguricus hybrids)です。花はやや大きめで中輪と言ったところです。クリーム〜ピンク地に赤色のピコティーとベインが入ります。雌しべとネクタリーも、若干色付いている…

週末は忙しくナーセリーさんの取材を行っています。その為、我が家のヘレボルス達は、放置状態となっています。放置しても元気なヘレボルスですが、余り極端に放置してしまうと、グレちゃいますので、程々にしなくてはいけません(笑)。2月、3月は、通常…

好評発売中の「クリスマスローズ用の土」の紹介です。私が監修したブレンド培養土で、バランスのとれた排水性、保水性、通気性、保肥性を有し、クリスマスローズの栽培にはもってこいです。良い資材を選択したこだわりの逸品です。NHK出版の「趣味の園芸」で…

HELLEBORUS倶楽部(ヘレボルス倶楽部)の展示会が、2月12日より26日の会期で開催中です。 展示株は、今年の寒気のおかげで、開花が遅れがちですが、販売株は凄い花ばかりで、ビックリしました。 何回か通って頂けると、展示株も次第に良くなっていくか…

我が家の庭に15年以上も咲き続いているH.アーグチフォリウス(H.argutifolius)です。極端に大株になる訳ではありませんが、コンスタントに毎年咲いてくれます。でも、今年は寒いせいか、背丈がイマイチ伸び悩んでいるような気がします(笑)。有茎種の…

正月につぼみを抱え込んだ写真を掲載したH.チベタヌス(H.thibetanus)です。それから1ヶ月半ほど経ちましたが、まだまだ固いです。でも、ちょこっとだけピンクの花色が見え隠れしています。このチラッと感がなんだかもどかしいです。早く開花してくれな…

黄色地に赤色のピコティーが色鮮やかに見えるH.リグリクス系交配種(H.liguricus hybrids)です。小苞が独特な赤茶色をしており、とても印象的です。 ヘレボルス倶楽部のミステリツアーで訪れた「高崎クリスマスローズガーデン」さんで購入した大木交配で…

我が家の花は、今年の寒波の往来で、なかなか咲かないです。開花シーズンに入っているにも関わらず、咲かないとどうなるかと言えば、そうです。ついつい、必要以上に開花株を購入してしまうのです。写真は、H.ヒブリドゥス・セミダブル・アプリコット(H.×…

「小苗君」のニックネームで、その成長を追跡しているH.ヒブリドゥス・シングル・クリーム・スポット(H.×hybridus Cream spot)です。赤紫色のスポットがまばらに入っていました。去年は3月末、と言うか、ギリギリ4月になる前に咲いたという、遅咲きで…

最近、大ブームのH.クロアチクス(H.croaticus)です。一部で、開花株の大株が販売されているため、人気に拍車がかかりました。原種の開花株が販売されることはありがたいことです。写真は、我が家のH.クロアチクスです。大株ではなく、可愛らしい株立ち…

ここの所の寒さで、グッタリと花柄が垂れ下がってしまいました。購入株(H.×hybridus)で、まだ植え替えもしていない状態ですが、かなりの曲線美ですネ(笑)。 笑っていてはいけませんが・・・。温室等で管理されていた株にとっては、厳しい寒さかと思いま…