2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イタリアに自生するクリスマスローズの原種、H.リグリクスが開花しています。白味を帯びたグリーン花で、平咲きのものが多いような気がします。花はさほど目立つものではありませんが、良い香りのする個体があるので人気があります。また、栽培しやすく、早…

寒さで動きが止まってしまい、小苗君に焦らされている状態が続いています。昨日は、ボサボサ状態の小苗君の古葉を少し切り落として、サッパリ状態にしてあげました。まっ、散髪みたいなものです。これで、小苗君も気を取り直して、頑張ってくれるかと思いま…

文京区の椿山荘の隣の園芸店「音ノ葉」さんで開催されているヘレボルス倶楽部のクリスマスローズ展で購入した大木ナーセリーさんの原種系交雑種です。クリーム色のセミっぽい顔立ちをした可愛らしい花です。大木さんの原種系交雑種は、何だか美的でとてもセ…

赤色が綺麗に発色しているH.ボッコネイ・ハイブリッドです。今、ヘレボルス倶楽部の展示会にも、同様な色合いの花を出品していますが、とても気に入っています。元々、静岡の新舟ナーセリーさんから大量に購入したもののなかに幾つか入っていた赤花です。あ…

微妙な色の変化が楽しめる交配種のダブル・アプリコットです。去年から、今シーズンは「アプリコット人気が高まる」と予言していたのですが、果たしてどうだったか。市場には、あまり良品が出回らなかった様な気もします。予言は外れてしまったかも(笑)。…

1月にズーニィ・ガーデンにお邪魔した時に購入した交配種(H.×ヒブリドゥス)です。今、人気の「ゴールド」と「ネオン」を掛け合わした逸品です。何株かあったのですが、皆さんが選んだ後に、残っていたので購入してみました。実はゴールドやネオンには、さ…

黒ダブルが、今年は人気の的となっている様です。この写真の黒ダブルは、かなり古くから我が家にいる古株です。ちょっとパープルがかかっていますが、数年前に入手したことを考えると上出来だと思います。最近は、かなり黒くないとダメという方もいらっしゃ…

昨日は、朝イチにナーセリーさんで写真撮影した後、池袋駅でオーストラリアの育種家の方と待ち合わせて、サンシャインで開催されていたクリスマスローズ世界展に行って、ランチした後、椿山荘の隣の園芸店「音ノ葉」で開催されているヘレボルス倶楽部の展示…

ここのところ、暖かみが増してきました。我が家の交配種も咲き始めました。その中で、小苗君はまだまだ固まった状態で、ゆるみ始めません。いやぁ〜、我慢も限界があるし、このままの天候が続けば、きっと小苗君も動き出してくれるかと期待しています。植物…

藤色の独特の色合いのつぼみが美しいH.プルプラセンスです。クリスマスローズの原種の中でも、大株に成りやすい種の一つです。写真では、分かり難いかとは思いますが、新芽が15個は出ているのが確認できます。そこで、この時期に鉢増しして大株に仕立てて…

古葉がまだ残っている意志の強いH.トルカータス・ボスニアです。最も、古葉は枯れ気味で、青色吐息と言った感じです(笑)。古葉を押しのけるようにして、可愛らしいつぼみが存在感を誇示しています。黄緑色のつぼみの先端に、パープルの色合いが見え隠れし…

寒い朝、この様な哀れなクリスマスローズの姿を見かけるかと思います。以前から栽培している株は、まだつぼみ状態なのですが、今年購入した株は、いきなりの寒さに頭を垂れて、堪え忍ぶしかないのです。こうなっても、大概は日中気温が上がれば、シャンと立…

12日から椿山荘さんの隣にある園芸店「音ノ葉」さんで開催されているヘレボルス倶楽部の展示会で、余りにも可愛らしいので、思わずシャッターを連写してしまった原種の花です。これは、H.クロアチクスですが、小輪・丸弁のバイカラーで、花弁の裏側がパー…

昨日は、往復18時間をかけて、某ナーセリーさんのところに行ってきました。かなんりの強行軍でしたが、日々の疲れも加わり、新幹線の中では高いびきをかいて熟睡していました(笑)。周りの乗客の方々に、ご迷惑をおかけしたのではないかと心配です。早朝…

「ヘレボルス倶楽部 第10回クリスマスローズ展」が「sekiguchi-dai|音ノ葉|」で今日から開催されます。 皆さん、遊びに来て下さい。会場:東京都文京区関口2-11-31「sekiguchi-dai|音ノ葉|」 期間:2月12日(土)〜2月27日(日) 時間:10:0…

新葉の展開が早く、丈夫で育てやすい原種のH.ボッコネイです。香りのある個体もあり、人気が高まっています。写真の株は、素焼き鉢で栽培していますが、生育状態は良好で、ペールグリーンのつぼみが、何故か輝いて見えます。小葉のヒラヒラ感とか、深い切れ…

赤いリップが全ての花に入ると、とても綺麗に見えるH.フェチダスです。独特の壺状の花が鈴なりに咲き誇る様は、他の原種には見られないかと思います。ただ、気難しい性質の持ち主で、環境が合えばそこそこ長生きするのですが、一般には短命のため、二年草や…

「みんなの趣味の園芸」の通販サイトで購入したH.リグリクスです。香りの方は、ちょっと微妙でしたが、リグリクスらしい花形・花色の花を咲かせてくれています。植え替えをした時に、古葉は切り取ってしまいましたが、新葉も上がってきているので安心です。…

昨日はナーセリーさんにお邪魔して、写真を撮らさせて頂きました。クリスマスローズの出荷は早めの様で、殆どが出荷されていましたが、親株から今年の最新花まで見せて頂き勉強になりました。また、クリスマスローズの原種作りも積極的に取り組まれていまし…

小苗君も大夫大きくなってきましたが、寒さのお陰で動きがゆっくりめになってしまいました。つぼみを抱きかかえているのではと、期待だけ膨らみすぎて限界です。手で、モイモギしたくなる衝動を抑えるに大変苦労しています(爆)。今日は、購入株を中心に、…

かなり古葉が残っていたのですが、綺麗さっぱりに古葉取りした原種系交雑種のH.デュメトルム・ハイブリッドです。茶褐色に変色した古葉に被われていっため、見え難かったグリーンの包葉と丸っこいつぼみが、はっきりと見えるようになりました。できたら植え…

このクリスマスローズの原種は、H.トルカータスです(最近はH.ムルチフィダス・セルビクスと呼んでいます)。モンテネグロ産と言うことで入手したものです。花弁の裏側がパープル、表側がペールグリーンの組合せになっているダブル花です。ちょっと小輪で華…

ヘレボルス倶楽部のミステリーツアーで訪れた長野市のズーニィ・ガーデンさんで購入した交配種のグレープ・バイカラーです。花色は地味目のシングル花ですが、花弁の裏側のグレープカラーと表側のペールグリーンの色合いが、妙に釣り合いが取れて美しいです…

グリーンの小輪花が1月末から開花しました。クリスマスローズの原種の一つ、H.ムルチフィダス・ヘルツェゴヴィヌスです。寒いのによく頑張ってくれたかと思います。細葉が美しいヘルツェゴヴィヌスですが、古葉は既に枯れ落ちてしまっているので、何だかひ…