2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

地際で咲く可愛いH.プルプラセンスですが、気温が急に上がってきたせいか、少々浮き上がっての開花です。 プルプラセンスの中間的な色合いは、とても人気が高いですが、この写真では、これまた少々中途半端な気がしますが、皆さん、如何ですか。それでも、…

今日は、写真をたくさん撮りました。700枚以上も・・・その中でこの花が気になりました。ラベルには確かにH.アトロルーベンスと書かれているのですが・・・何だか交雑しているような気がします。ハウスシードの場合は、どうしても避けられないです。 ラ…

丸弁でカップ咲きで、受け咲きのH.オドルスです。まるで交配種(H.ヒブリドゥス)の様ですね。 そして、この様な横側も素敵です。グリーンのネクタリーと盛り上がった雄しべ達が、とても印象的に写っています。

グリーン花の代表選手、原種のH.ヴィリディスです。この花は中輪の剣弁花で、花弁が開ききって、花弁の間の隙間が目立ちます。余り市販されていない種ですが、比較的育てやすいので原種かと思います。 今日は、2回も新橋に行きました。9時〜13時30分…

写真は、H.ニゲル・セミダブル・'Chris'の親株です。初花の時や株が未熟な時は、この様に花形が崩れ気味となりますが、しっかりと 'Chris'の特性が現れています。 花弁の裏側にピンクの色合いが入る純白のセミダブル花です。そして、咲き進むと花弁にはグ…

2月21日で文京区の「音ノ葉」さんで開催されていたヘレボルス倶楽部主催のクリスマスローズ展が終了しました。多くのクリスマスローズファンの方に楽しんで頂き、本当に良かったです。 展示会は終わりましたが、まだまだ、クリスマスローズの苗販売等も継…

NHK出版の「みんなの趣味の園芸」の日記でも紹介していますが、このH.ヒブリドゥス・ダブル・ピンク・ピコティーはとても可愛らしいです。 ヘレボルス倶楽部のクリスマスローズ展が、文京区の音ノ葉さんで開催されていますが、そこで販売株を撮ったもので…

そろそろ暖かくなってきました。この様なH.ヒブリドゥス・ピンクのつぼみも、もうじき咲いてくれることでしょう。やはり、今年は、例年よりも開花が1ヶ月遅れました。 巷では展示会真っ盛りで、ハイシーズンとなっているのに、我が家ではこれからの状態で…

シンプルだけど可愛らしい花が咲きました。昔、園芸仲間からオフ会で頂いたH.ヒブリドゥス・ホワイトです。 小輪で、やや深めのカップ咲きの花です。グリーンの色合いで、適度に混ざり合い、自然の美しさを醸し出しています。

2月9日〜10日に気温が上がった時に、開花のスイッチが入ったH.ヒブリドゥス・ダブル・アプリコットです。 完全に開花はしていませんが、寒さに当たりアプリコットの色合いも一段と美しく感じられます。 文京区の音ノ葉さんで、ヘレボルス倶楽部の展示…

年末にポット苗で購入したH.プルプラセンスにつぼみがついてしまいました。植え替えしなくては思いつつ、ついつい放置していたため、ビニポットに入ったままの状態です。 植え替えが遅れてて申し訳ないです。今週は忙しいので、月末には何とかしてあげたい…

先日購入したH.アーグチフォリウス・シルバーレースが開花しました。ちょっと不揃いな花形ですが、黄色いしべが輝いて見えます。また、銀色の三葉も美しく、コンテナでも庭植えでも使える素材かと思います。 今日は天気も良く、展示会日和でした。今日、初…

雪降りの中、13日に展示会のセッティング作業を行ってきました。 いよいよ14日の日曜日10時からスタートです。皆さん、遊びに来て下さい♪ ヘレボルス倶楽部主催「第9回クリスマスローズ展」 会場:東京都文京区関口2-11-31「sekiguchi-dai|音ノ葉|…

少々形が不規則になっているH.オドルスで、何だか愛嬌たっぷりです。かなり咲き進んでおり、雄しべは既に展開して花粉を出しています。丈夫で育てやすいので、皆さんもチャレンジして下さい。中には、柑橘系の良い香りを発する個体もあります。売り場で、…

神代植物公園で開催されている日本クリスマスローズ協会の展示会に行ってきました。私の注目株については、NHK出版の「みんなの趣味の園芸」の園芸日記に記述しましたが、ここでは期待株を紹介します。 H.×ヒブリドゥスとH.デュメトルムの原種交配種で、…

2月13日から「音ノ葉」さんで開催されるヘレボルス倶楽部の展示会に出品予定のH.×エリックスミシーです。 大株の割りには、まだつぼみ状態で心配です。しかし、少し前から温室管理して貰っているので、そろそろ開き始めているのでは期待しています。展示…

新舟ナーセリーさんで去年の冬に購入したH.ボッコネイ・ハイブリッドが開花しました。ホワイトとグリーンが入り混じったオーソドックスな色合いですが、しべもしっかりしていて丈夫です。 新舟さんの所では、ハイブリッドだけでなく、原種系交雑種ではパー…

これ程しっかりと斑が入ったものはなかなか無いかと思うH.リヴィダスの斑入り花です。正面から見るのも良いですが、この様に横顔も素晴らしいです。 ホワイトとグリーンの色合いが、程良く入り混じり、面白い表情を見せてくれます。HNK出版の「みんなの…

ヘレボルス倶楽部の展示会場となる園芸店「sekiguchi-dai|音ノ葉|」さんに行ってきました。先週、展示株を16株持ち込みましたが、今日は追加で3株持っていきました。今回の音ノ葉さんでの展示会開催は初めてのためドキドキです。取りあえず、初日いっぱ…

つぼみが少々開き始めそうなH.ヒブリドゥス・ダブル・アプリコットです。真ん丸のつぼみはダブル花の目印になります。 今日は、東京駅前の書店「丸善」さんに行ってきました。園芸本のコーナーをのぞいてみたら、講談社の「ベスト オブ クリスマスローズ」…

ペールピンクの花を咲かせるH.ヒブリドゥス・ダブル・ピンクです。もうすぐ開花すると思うと楽しみです。寒さが少々ぶり返していますが、頑張って欲しいです。 ヘレボルス倶楽部主催「第9回クリスマスローズ展」が開催されます。倶楽部の会員が育てている…

細葉が特徴的と言えば、皆さんご存じのH.ムルチフィダス・ヘルツェゴヴィヌスです。細葉と言うよりか、むしろ糸葉と言った方が、適切かも知れません。 葉の細かさは、株の充実度にも関連しているようで、最初はそれ程細葉でなくても、大株(古株)になるに…

オリンパスのデジカメに、パナソニック(ライカ仕様)のマクロレンズをつけて撮影したH.リヴィダスの斑入り花です。 ぐ〜と、近づいて撮影しましたので、斑の様子はかえって分かり難くなってしまいました。その反面、雄しべの雰囲気は良く分かります。 撮…

濃く色付いてきたH.ヒブリドゥス・ダブル・ピンクのつぼみです。濃い紫色の包葉に包まれ、暖かそうです。小輪系の花のようで、開化が楽しみです。 せっかく暖かくなってきて、つぼみが開きかけてきたのに、2月になって雪が降るとは久しぶりの出来事です。…