2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は日本橋三越のチェルシーガーデンで開催しているヘレボルス倶楽部の展示会に行ってきました。そして、思わず購入してしまったH.ヒブリドゥス・ダブル・ピンク・スポットです。新潟の木口さんが作出した花です。花弁に均一に入ったスポットが美しかっ…

小輪系のH.ヒブリドゥス・レッド・パープル「スウィンング・シリーズ」です。でも、色合いはどちらかと言うと、濃いピンクをベースに濃い赤が被さっているような印象です。また、網目状(ネット)の模様も面白いです。 花数は少ないですが、深みのある色合…

小輪でやや深いカップ咲きのH.クロアチクスです。花弁の外側は濃い赤紫色、内側はライム地に赤紫色のベインが走っています。5枚の花弁の内、3枚はベインが濃く入っていますが、残りの2枚はやや薄めとなっています。 また、グリーンのネクタリーにも赤紫…

可愛らしいと言っても、なかなかサイズが分かりずらいかも知れませんが、小輪のH.デュメトルムです。 小葉は元気に展開して茂り気味ですが、花はそれに隠されてしまいそうなぐらい小さいです。デュメトルムの花弁の縁は、良く覆輪状に薄い色合いとなるので…

赤みがかった濃いピンク色を呈したH.オリエンタリス・アブチャシクスです。H.オリエンタリスの亜種の中で、一番可愛らしいのが、このアブチャシクスです。 中輪で花形も整っており、彩りも豊かです。なかなか入手できない亜種なのが残念です。 今日は、…

花弁の数がちょっと多い6弁花のH.ヒブリドゥス・ピンク・スポットです。花形が乱れて見えるのは、花弁の数が多いせいみたいです。 つぼみは強烈な赤色を呈しています。開花すると花弁の外側は、濃いピンク色にやや薄れますが、それにしても、印象深い色合…

今日は予定通り、東京8時26分発のこだまに乗って、三島にある「クリスマスローズガーデン ハマシマ」さんにお邪魔しました。第6回品評会が開催され、趣味家の皆さんが持ち寄られた花々約40点について、一人1票を投じて表彰を行いました。会場は多くの…

今日は取材で某ナーセリーさんにお邪魔しました。雪が降ったり、風が吹いたり、天気になったり、忙しい一日でした。写真の花は、ちょっと渋めですが、落ち着いたグリーンの色合いに、赤紫色の覆輪が妙に似合うH.ヒブリドゥス・ダブル・グリーン・ピコティ…

一見何の変哲もないクリームイエローのH.ヒブリドゥスの様ですが、H.オドルスを種子親とする原種系交配種です。 雄しべは、ボリューム感があって見事です。去年咲いた時、良い香りがしたので大事にしてきましたが、今年はどうなるのか、よく分かりません…

アプリコットの変わり種と思われるH.ヒブリドゥス・バイカラー・「アップル」です。 「グレープ」人気に続く名花の登場と言って良いでしょう。花弁の裏側が濃いアップルカラーで、表側は黄色味がかった色合いとなっています。濃淡の差が著しいことが、ダー…

2月17日(火)〜3月1日(日)の会期で、HELLEBORUS倶楽部主催の「クリスマスローズ展」が開催されています。会場は、日本橋三越本店・本館屋上「チェルシーガーデン」です。 展示品は、倶楽部の愛好家達が精魂込めて育てた逸品揃えです。もちろん、チェ…

静岡県の「クリスマスローズガーデン ハマシマ」さんで、「第6回品評会」が2月22日(日)の11時から開催されます。私も少しだけ時間を頂戴して、クリスマスローズの基本的な栽培方法や夏の管理、肥料のやり方など栽培に関した話をさせて頂きます。とっ…

花の顔は、ちょっと前に流行った赤色のベイン花似のH.ヒブリドゥス(H.ボッコネイ・ハイブリット)です。原種交配種とは言え、種子親のヒブリドゥスの特徴が強く発現したものと思われます。花弁の内側よりも外側の方が美しいので、写真は外側を載せまし…

純白の八重咲きとして、既に定番となったH.ニゲル・ダブルファンタジーです。丈夫で花付きも良いのでお薦めです。また、タネも良く採れるので、実生で増やしていくのも簡単です。 今日は、HELLEBORUS倶楽部の展示会準備を行いました。開催は2月17日(火…

花弁の外側がパープルで、内側がグリーンとパープルの混色からなるH.クロアチクスです。 一本立ちでちょっと弱々しい印象ですが、すくっと立ち上がった姿は素敵です。変異が少ない種と言われていますが、その変異の実態を自生地で確認したいです。 今日は…

下向きに垂れ下がっているけど、花弁の外側の景色が美しいH.ヒブリドゥス・セミダブル・イエロー・ピコティーです。表の顔はイマイチかも知れませんが、これもクリスマスローズの魅力の一つです。 今日は春一番が吹きました。開花のスピードも増してくるか…

昨日は仙台に宿泊しましたが、今日はとても天気で暖かかったです。 写真は途中下車して、立ち寄ったナーセリーさんで撮影したH.ヒブリドゥス・セミダブル・ホワイト・ピコティーです。小花弁の覆輪がとても鮮やかな色合いで、美しいです。平咲きで、花姿が…

何でもない葉っぱですが、何だか髪の毛をたなびかせ、風を切って走り回る少年のような印象を受けたH.トルカータス・ボスニアです。花はなかなか咲きそうもないのですが、ついつい目が向いてしまいます。小葉の縁は、赤紫色に色づいていて可愛らしいです。 …

クリーム色で赤紫色のスポットが入るH.ヒブリドゥス(H.シクロフィルス・ハイブリット)です。シクロフィルスを種子親にしたものです。花弁は完全に開いていませんが、雄しべがけっこう密に生えそろい、美しいです。 新潟の生産者さんから、イベント情報…

昨日に続いてT市にあるナーセリーさんに取材でおじゃましました。写真は、綺麗なH.ヒブリドゥス・ダブル・イエロー・ピコティーです。花付きがとても素晴らしく、ボリューム感があります。また、一つ一つの花姿だけではなく、株全体の株姿も圧巻です。 ご…

今日は、HELLEBORUS倶楽部のバスツアーで、静岡県の新舟ナーサリーさんにおじゃましました。 新宿駅西口に集合して、中央高速で河口湖、朝霧高原でランチして、新舟ナーセリーさんに到着です。リーズナブルな価格で、私もついつい大量購入してしまいました。…

下向きに咲き、ちょっと古風な感じのH.ヒブリドゥス・セミダブル・イエロー・スポットです。花付きはまあまあなので、株立ちとして大株にして楽しむと良いかと思います。 ピコティー様の花弁ですが、覆輪は明瞭ではなく、味わいのある花かと思います。また…

2番花で、まだ充実していないのか、シングルの状態で咲いているH.ヒブリドゥス(デュメトルム・ダブル・ハイブリット)です。グリーン・スポットのシングル花ですが、実際にはセミダブル花です。そして、3番花が咲き始めてきましたが、やっとセミダブル…

ペールグリーンのつぼみの先端に鮮やかな赤色の覆輪が見られるH.ヒブリドゥス(ボッコネイ・ハイブリッド)です。よく見ると、花弁の内側にも赤色のネットがありそうです。原種系交配種ですが、とても可愛らしいです。 育種家の皆さんは、このボッコネイ交…

露地植えのH.アーグチフォリウスです。つぼみが房状にひしめきあっています。ステムの数は、さほど増えてはくれませんが、毎年、元気に花を咲かせてくれます。とても長生きしてくれています。小葉は独特で、肉厚があります。鋸歯状の三葉は、力強く感じら…

写真の花は今シーズン初開花のH.ヒブリドゥス・レッドパープルです。種子親はブラック花ですが、つぼみの感じだとちょっと違うみたいです。でも、小葉の縁にもつぼみの色と同じ色合いとなっており美しいです。 寒さに対して敏感な私ですが、今日は実に寒か…

2月になりました。徐々に開花の兆しが見え始めました。このH.× エリックスミシーも、つぼみがもうすぐほころんでくることでしょう。クリーム色にピンクが混じり合ったような独特の色合いのつぼみが、とても可愛らしいです。 HELLEBORUS倶楽部の展示会に出…